昨日の真央ちゃん惜しかったですね~~
本当に。。。
いい勉強になりますわ
場慣れって大切
ドキドキするなっていっても仕方ないことですよね
人前で話したり
勝負かけるとか、心臓爆発しそう
とあるステーキ屋さんのシェフが言ってたのを思い出す
「初めてお客様の前で、ステーキを焼く時ものすごく緊張しました」と
手が震えるらしい
そうですよね
あれって、ひとつのショービジネスですので
お客さん、じっとシェフの手元ばかり見てるんでしょうし
ましてや、カップルの前とか二人の進路とかも?!じゃないです?
炎上~~~~!
精神力を鍛えるには
失敗を受け入れることです
「失敗しない」とかいうことないですし
反省として生かすのが、、、、
プロ魂っしょ!
人前で表現するのは
色んな雑学も必要だし
ボキャブラリーもいる
安藤美姫さんとかストーリー性があって良かったですけど
なんせ、今度の大会、質が高すぎだな思いました
私が心に残る、バンクーバー五輪は
スノボのショーン・ホワイト選手だったかな~
スゴイWINNINGRAN!でしたよね~
喜びの舞☆
やはり、なんでも「好きこそモノの上手なれ」ですね
「好き」じゃなければウソでしょ
だから、私もこよなく
易を愛す
易は時折、自分自身にクールで厳しい表現をしますが
真摯に受け止めて
そして反省してます
人間、易を上回った時って
スゴイパワー出すんですね
これが、ミラクルかもしれませんよ!
それには、地道な努力と
謙虚に過ごすこと
簡単のようだけど
一番難しいことかも。。。。ね